|
モントリオールを出発したオーシャン号が、ハリファックスに到着したのは1日後の午後だった。
カナダ最果ての地といった印象を持っていたが、VIA駅は新しくきれいだった。
駅のそばには大きなスーパーマーケットがあり、デリコーナーが充実していて、列車への持込にも便利なところだ。
さっそく昼下がりのハリファックスを観光しようと、まず荷物を置きにユースホステルへ向かう事にした。
駅から徒歩で約5分。ハリファックスのユースホステルは街のメイン通りに溶け込むようにあった。看板がなければわからないと思う。
さっそくチェックインして部屋に荷物を置き、すぐにダウンタウンを散策することに。
ハリファックスのユースホステルが面する通りは、町のメインストリートだ。
まっすぐ約5分ほど歩いて行ったところがダウンタウン。
その途中、でっかい丘がみえた。有名なシタデルだ。
さっそくハリファックス観光の目玉、シタデルを見ようと坂をあがった。
シタデルのシンボルでもあるオールド・タウン・クロックがあった。
ガイドブックの地図では見えないが、ハリファックスは坂の街だ。
ハーバーフロントからシタデルまでは、けっこう急な坂になっている。
だからシタデルのてっぺんからからは対岸のダートマスまでよく見える。
 オールド・タウン・クロック |
 相当急な坂 |
さらにオールド・タウン・クロックの横の階段を上り、シタデルの防壁に到着して周囲を一周することに。
途中、シタデルの入り口を偶然発見。ところが誰もいない。おまけにドアが開いていた。
・・・ということで、勝手に中に入り内部を見学する事に。
中を歩いていると、ばったり守衛のおじさんに遭遇した。
そのおじさんは、フレンドリーにもう営業時間外だけど、明日9時からまた入れるよ、と一言。(ふー)
結局、シタデル内部見学はたった10分足らずで終了。
その後、あいにくシトシト雨の天気がやむ気配もなかったので、スコシア・スクエア(ショッピングモール)で折り畳み傘を購入。
傘を差し、ハーバーフロントのヒストリック・プロパティーズへ向かい、散策。ちかくで夕食にすることに。
この日は、マケルビーズ(McKelvie's)というレストランで夕食。
このレストランは外装も内装もきれいで、ウエイトレスの感じもよいところでした。
スープが美味でしたが、ディナーと同じメニューでもランチメニューのものだと安く楽しめることがわかり、ちょっと悔しかった…
 ヒストリック・プロパティーズ |
 レストラン・マケルビーズ |
|